工作/アート

集中力アップに効果あり!アイロンビーズで電車を作ろう

集中力が養われるおうち遊びといえば、アイロンビーズ。今日は電車好きの次男と「アイロンビーズでつくる新幹線&電車」を見ながら電車を作ってみました。

用意するもの

  • アイロンビーズ(パーラービーズ)
  • プレート
  • アイロンビーズ用トング
  • アイロン
  • トレーシングペーパー

ビーズはカワダ製。プレートと専用トングはダイソーで購入したものです。

①図案の中から作りたい柄を選ぶ

沢山のカワイイ電車たちの中から子供たちが選んだのは、正面向きの新幹線「つばさ」と「ドクターイエロー」。果たして上手にできるでしょうか?

②必要なビーズをあらかじめ取り出す

必要な数が本に書かれているので、その数だけビーズを取り出します。もともとビーズが色分けしておくと楽チンなんですが、混ざっていると結構大変。いつの間にか役割分担ができ、次男が色を探して、長男がビーズを置く係になりました。必要な色の数が足りない場合は似た色で代用します。

③プレートにビーズを置く

図案の上にプレートをおいてもよし、横で見ながらでもよし。コツコツとビーズを置いていきます。専用のトングを使い、突起にビーズをはめていくのですが、かなり根気と集中力が必要な作業普段おしゃべりな子供たちも黙々と没頭して作業します。

④アイロンをかける

全てビーズを置けたら、ビーズの上にトレーシングペーパーを重ねてアイロンをかけます。アイロンをかける前のビーズは少しの衝撃でも崩れてしまうので、動かすときは注意です。

アイロンがけは火傷が怖いので親が担当します。あまり長く押すとプレートの凹凸が溶けるので、慎重にアイロンがけを進めます。片面がくっついたら、裏返して反対側もくっつけましょう。

⑤冷まして完成

しばらく冷ましてトレーシングペーパーから外すと、「カワイイ!」と電車好きの次男が大喜びです。

つばさもドクターイエローも、ビーズの色が足りなくて本と同じ色には作れませんでしたが、オリジナル感が出て気に入った模様。コースターやキーホルダーにしても良さそうですね。本の中には立体の図案もあるので、レベルが上がったら挑戦してみたいです。

母も小さいころアイロンビーズでよく遊びましたが、今はオシャレな図案本が沢山あっていいですね。本以外にも「アイロンビーズ 図案」で検索してもOK、ビーズメーカーのカワダのHPでも図案がダウンロードできます。いろいろ作ってみたくなりますね。

さあ、明日は何して遊ぼうかな?

アイロンビーズでつくる新幹線&電車

カワダ パーラービーズ 筒入り11000P マルチカラー 80-17559

ABOUT ME
RURIKO
男子3兄弟(9歳/6歳/3歳)の母。2020年春、コロナによる突然の休校・休園をきっかけに「おうち遊び.com」をスタート。モットーは”好きこそものの上手なれ”。遊びから学ぶ教育を心がけています。